ネットワーク上での非同期ストリームのパフォーマンスを検証してみた

最近「非同期ストリーム」というのを知りました。 今回はそんな非同期ストリームについて API で利用した場合のパフォーマンスの検証結果をご紹介します。 非同期ストリームについて 検証 サーバー クライアント まとめ おわりに 非同期ストリームについて …

モバイルアプリをReact Nativeで作り直した話

こんにちは。KENTEMでエンジニアをしている工藤です。 今回は、私が所属する 遠隔臨場 SiteLive プロジェクトで、 モバイルアプリのフレームワークを変更せざるを得ない状況になりアプリを作り直した話を紹介します。 最後に、React Nativeを使ってみた感想…

最近読んだ本の紹介 vol.2

情報共有システム事業部のY.Kです。 情報共有システム RevSIGNの開発を担当しています。 前回に引き続き、今回も私がここ数か月の間に読んだ本の中から、ソフトウェアの開発に関連する次の2冊を簡単に紹介したいと思います。 リーダブルコード(オライリー・…

Three.jsを勉強し始めた話

こんにちは。KENTEM第1開発部のM.Oです。 私は3D関連のデスクトップアプリチームのマネージャをしています。 さて本日は、私が最近KENTEMの目標制度を利用して勉強し始めた、Three.jsについて書いてみます。 なお、本記事は非常に初歩的な内容となっていま…

効率化のためのNuGet導入

こんにちは。KENTEMでバックエンドを担当している岡田です。 KENTEM TECH CONF 2023 Winterで発表したKENTEM NuGetをご紹介します。 NuGetとは NuGetを利用した目的 Visual StudioでNuGetパッケージの作り方 NuGetサーバーへnupkgを発行 Visual StudioでNuGe…

【Unity】Material(Shader)のPropertyに別値を設定!

第2開発部エンジニアのi.J.です。 Unity開発でMaterial(Shader)について実際におこなったことを共有したいと思います。 キャプチャ環境 開発中に必要になったこと 解決方法発見! 簡単なサンプルで説明 まとめ おわりに キャプチャ環境 Unity 2022.3.19 開…

【OpenAI】API利用料を節約したい…!トークンシステムについて調べてみた

AI

こんにちは、第2開発部のY.Tです。 近年のトレンドと言えばなんといってもAI生成ですよね。 最近発表された動画生成モデルのSoraや、画像の読み取りに対応したGPT-4 Turbo with visionなど。 日々AI技術の進歩に驚かされております。 有料にはなりますが、私…

国土地理院の地図を使ってみた

こんにちは。第1開発部でマネージャーをしているM.Tです。 私は現在、クラウドサービスプロジェクトの開発リーダーを務めています。 本プロジェクトでは、地図の表示とそこに線やマーカーを描画する機能を提供しています。 元々デスクトップアプリだったも…