カルチャー

第1開発部の取り組み(共有会の実施)

こんにちは。KENTEM第1開発部の遠藤です。 私は現在、クラウドサービス系の1プロジェクトの開発リーダーを務めています。 KENTEMでは今でこそ数々のクラウドサービス製品を提供していますが、実は第1開発部ではクラウドサービスを手掛けるようになってか…

チーム開発での取り組みについて

こんにちは。KENTEM第1開発部の太田です。 私は現在、SiTE-NEXUSというプロダクトの開発リーダーをしています。 SiTE-NEXUSは開発チーム立ち上げから約3年半が経ち、現在は私を含めてプログラマーやテストエンジニアなど計6名体制で開発を行っています。 …

エンジニアの学びを応援する書籍購入補助制度のご紹介

KENTEMの書籍購入補助制度は、上限なしで学びたいエンジニアを応援する制度です。 制度の運用方法と実績を紹介します。

マネージャーがボッチプロジェクトにジョインした話

こんにちは。第1開発部でマネージャーをしている尾形です。 ボッチプロジェクトにジョインって何よ?って感じですが、誰もいないプロジェクトに加わりました。 肩書詐称を疑われてしまいそうですが、こうなった経緯や思うことを綴っていきたいと思います。 …

組み込み系ソフトウェア開発者がフロントエンドエンジニアに転職して頑張っている話

こんにちは。KENTEM 第2開発部で、新規Webアプリのフロントエンド開発を担当している荻原です。 昨年9月に、組み込みソフトウェア開発をメインで行っている企業から、KENTEMに転職しました。 現在は福岡オフィスで働いています。 この度、テックブログの執筆…

KENTEM TECH CONF 2023 Summerを開催しました!

こんにちは。第2開発部マネージャーの立川です。 7月4日(火)~7月5日(水)の2日間で、KENTEM TECH CONF 2023 Summerを開催しました。 KENTEM TECH CONFって何? KTC状況 「KENTEM TECH CONF」は、KENTEM社内のオンライン技術発表会。半年に1度の頻度で開催し…

第2開発部と新たなスキルアップ施策のご紹介

第2開発部と、32期の目玉施策のご紹介